2015年4月18日(土)、四万十市役所3階会議室にて、第16回土佐まるごと社中定例会 in 四万十(幡多)を開催しました。四万十市での開催は初めての試みです。まず、石塚悟史・高知大学地域連携推進センター副センター長・産学官民連携推進部門長による「土佐まるごと社中(TMS)の取り組みについて」、佐藤暢・高知工科大学研究連携専門監による「高知県産学官民連携センター(ココプラ)の活動について」と題した基調講演をおこないました。その後、13人のプレゼンターによるプレゼン大会を実施しました。プレゼン大会終了後、市役所近くの「千代食堂」で開催された交流会では、地元の方と高知市から参加された方の間で活発な意見交換が行われました。 【参加者数】 プレゼン大会:45名
2015年4月18日(土)、四万十市役所3階会議室にて、第16回 土佐まるごと社中 定例会 in 四万十(幡多)が開催されました。四万十市での開催は初めての試みです。はじめに、地域連携推進センター産学官民連携推進部門の石塚部門長が「土佐まるごと社中(TMS)の取り組みについて」、および、高知工科大学の佐藤研究連携専門監が「高知県産学官民連携センター(ココプラ)の活動について」と題した基調講演を行った後、13名のプレゼンターによるプレゼン大会が行われました。 プレゼン大会終了後に市役所近くの「千代食堂」で開催された交流会では、地元の方と高知市から参加された方の間で活発な意見交換が行われました。 【参加者数】 プレゼン大会:45名