土佐まるごと社中(TMS)情報発信サイト
土佐に志の有る個人が集う場があり、そこに集まった個人が意気投合する仲間を創って情熱を燃やす!!「土佐まるごと社中(TMS)」は、土佐における、そんな、産学官連携の拠点としての「サロン」を目指しています。
ホーム
|
全記事
|
メール
|
RSS
|
EDIT
|
ホーム
>
定例会
> 第16回定例会(プレゼン大会)in四万十(幡多)のご案内
第16回定例会(プレゼン大会)in四万十(幡多)のご案内
標記についてプログラムがほぼ決まりましたのでお知らせいたします。
4月14日(火)が参加申込の締切です。
申込がまだの方は事務局(jimu@tosa-ms.jp)までご連絡ください。
定例会 出席 欠席
交流会 出席 欠席
***************
会名:第16回定例会in四万十(幡多)
日時:平成27年4月18日(土)15:00~
場所:四万十市役所
<プログラム>
基調講演(2人×20分)
土佐まるごと社中(TMS)の取り組みについて
TMS世話人、事務局 石塚悟史
高知県産学官民連携センター(ココプラ)の活動について
ココプラ コーディネータ 佐藤暢(高知工科大学)
プレゼン大会(13人×10分)
宮田 剛さん 高知工業高等専門学校「四万十栗から始まった私の産学連携」
大崎博士さん 高知県青年団協議会「社会・地域教育の魅力と可能性~高知のハシバシまで耀~」
岡村健志さん 高知大学「岡村UBCの活動」
長山哲雄さん 高知工科大学「本学学生による龍河洞外国人観光客向け案内アプリ「Cavigater」の開発と実用化!」
高橋貞子さん 高知よろず支援拠点「高知よろず支援拠点の取り組みとTMS女子会のご紹介(仮題)」
鳥谷恵生さん 世界おむすび協会「おむすびは世界を結ぶ!」
田野利佳さん 三原村「三原村の取り組みについて」
大井方子さん 高知短期大学「大学進学率の地域格差について」
梅原俊順さん Wan Life「ペット産業と高知の素材」
片岡優世さん Uプロジェクト「Uプロジェクトの取組み 」
一圓信明さん いちえん農場「いちえん農場の取り組み」
荒川泰士さん あらたケアサービス「地域は地域住民で守っていく、地域内介護構想」
安倍 翼さん ランドリージャパン「ローカルリゾート「Shimanto」
18:00~ 交流会(市役所近くの千代食堂)
会費4,500円(運営協力金500円含む)
[ 2015/04/01 00:00 ]
定例会
|
TB(0)
|
CM(0)
コメントの投稿
題名:
名前:
サイト名:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://tosa-ms.jp/tb.php/80-7b7bff85
|
ホーム
|
Page Top↑
メニュー
定例会 (54)
世話人会 (20)
セミナー等 (22)
実行委員会 (6)
産学官民コミュニティ全国大会 (12)
井戸端会議 (19)
ココプラ (2)
研究会 (4)
最新記事
第19回井戸端会議のお知らせ(4/13 ココプラにて開催) (04/06)
第36回定例会のお知らせ(2/7オンライン開催) (01/21)
第35回定例会のおしらせ(12/11)(Ryomafrogs Leap Day 合同開催) (11/19)
第18回井戸端会議のお知らせ(10/20 高知市鏡川紅葉橋緑地にて開催) (10/11)
第34回定例会のおしらせ(10/10)(Ryomafrogs Pitch Review Day 合同開催) (09/26)
月別アーカイブ
2022/04 (1)
2022/01 (1)
2021/11 (1)
2021/10 (1)
2021/09 (1)
2021/05 (1)
2021/04 (1)
2021/01 (1)
2020/11 (1)
2020/10 (1)
2020/08 (1)
2020/07 (1)
2020/01 (1)
2019/11 (1)
2019/09 (1)
2019/08 (1)
2019/06 (1)
2019/05 (1)
2019/03 (1)
2019/01 (1)
2018/12 (2)
2018/10 (2)
2018/09 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2018/04 (2)
2018/02 (1)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (2)
2017/10 (1)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/07 (3)
2017/06 (1)
2017/05 (1)
2017/03 (2)
2017/02 (2)
2016/11 (1)
2016/10 (1)
2016/06 (1)
2016/05 (1)
2016/03 (1)
2016/02 (2)
2015/12 (1)
2015/10 (2)
2015/08 (1)
2015/06 (1)
2015/05 (1)
2015/04 (3)
2015/03 (2)
2015/01 (2)
2014/12 (2)
2014/11 (2)
2014/10 (1)
2014/09 (1)
2014/08 (1)
2014/07 (2)
2014/06 (1)
2014/05 (2)
2014/04 (1)
2014/03 (3)
2014/02 (1)
2014/01 (1)
2013/12 (1)
2013/11 (2)
2013/10 (2)
2013/09 (4)
2013/08 (4)
2013/07 (3)
2013/06 (2)
2013/05 (2)
2013/04 (1)
2013/03 (3)
2013/02 (6)
2013/01 (4)
2012/12 (5)
2012/11 (5)
2012/10 (1)
2012/09 (2)
2012/08 (2)
2012/07 (1)
2012/06 (1)
最新コメント
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
検索フォーム
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード