土佐まるごと社中(TMS)情報発信サイト
土佐に志の有る個人が集う場があり、そこに集まった個人が意気投合する仲間を創って情熱を燃やす!!「土佐まるごと社中(TMS)」は、土佐における、そんな、産学官連携の拠点としての「サロン」を目指しています。
ホーム
|
全記事
|
メール
|
RSS
|
EDIT
|
ホーム
>
産学官民コミュニティ全国大会
> 第12回産学官民コミュニティ全国大会in高知(10/20開催)
第12回産学官民コミュニティ全国大会in高知(10/20開催)
岩手ネットワークシステム(INS)に端を発する産学官民コミュニティ。すでに全国各地にその活動の輪が広がっています。
2007年より毎年1回、全国各地持ち回りで「産学官民コミュニティ全国大会」を開催し、産学官民コミュニティ活動に関わる熱い仲間が一堂に会し、エネルギー交換を行っています。
このたび、第12回目となる全国大会を高知にて開催します。高知での開催は第7回大会(2013年)以来、5年ぶり2回目となります。
今回はテーマを「産学官民コミュニティと自己実現」と位置づけ、地元の学生も交えた対話と交流の場も目指して開催します。
また、会場となる「オーテピア」は、今夏(7月24日)に開館される、全国初の県・市合築による図書館です。高知市中心部の新スポットに、ぜひ足を運びください。
さらに産学官民コミュニティの「本番」である大交流会では、高知ならではの「おきゃく」の雰囲気を感じていただけたらと思います(もちろん二次会も!)。
***
第12回産学官民コミュニティ全国大会in高知
(
土佐まるごと社中
(TMS)定例会/
KNS
in 四国)
日時:2018年10月20日(土)13:00開場 13:30開会
場所:
オーテピア高知図書館
〒780-0842 高知市追手筋2丁目1-1
※2018年7月24日(土)オープン
参加費:全体会は
無料
です
(大交流会の参加費については下記をご参照ください)
大会テーマ「産学官民コミュニティと自己実現」
プログラム:
13:30 開催地からの歓迎挨拶など
13:40-15:00 オープニング・トークセッション
テーマ「産学官民コミュニティへの期待と課題 ~コミュニケーションを醸成する『場』のつくりかた」
スピーカー(敬称略50音順)
岩渕明(
INS
/岩手大学)
瀬戸昌宣(
NPO法人SOMA
)
堂野智史(
KNS
/メビック扇町)
山村果南(
TMS
/高知工科大学(学生))
ファシリテーター:
佐藤暢(
TMS
/高知工科大学)
※登壇者は予告なく変更される場合があります。
15:00-15:10 休憩
15:10-16:10 各地のコミュニティからの活動報告
例)INS、KNS、TMS、ココプラ、MOBIO など
16:10-17:30 井戸端会議(グループトーク)
テーマ「コミュニケーションを促進する『場』 ~自己の可能性を高めるコミュニティとは?」
18:00-20:00 大交流会@
高知城ホール
(高知市丸ノ内二丁目1番10号)
(会費制:一般4,000円 学生2,000円)
二次会 土佐の料亭「
濱長
」
(高知市唐人町6−6)
(会費制:6,000円(一般、学生とも))
お申込み・お問合せは、下記までお願いいたします。
土佐まるごと社中(TMS)事務局
(高知大学地域連携推進センター内)
TEL:088-844-8557
FAX:088-844-8556
E-mail:event@tosa-ms.jp
多数のご参加をお待ちしております!
主催:産学官民コミュニティ全国大会実行委員会
共催:INS、KNS、TMS
後援:高知県 高知市 高知大学 高知工科大学 高知県立大学 高知学園短期大学 独立行政法人国立高等専門学校機構高知工業高等専門学校 公益財団法人高知県産業振興センター 土佐経済同友会 高知県中小企業家同友会 四国銀行 高知銀行 みずほ銀行高知支店 高知新聞社 朝日新聞高知総局 読売新聞高知支局 毎日新聞高知支局 NHK高知放送局 RKC高知放送 KUTVテレビ高知 KSSさんさんテレビ
[ 2018/07/08 12:56 ]
産学官民コミュニティ全国大会
|
TB(0)
|
CM(0)
コメントの投稿
題名:
名前:
サイト名:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://tosa-ms.jp/tb.php/120-59508e80
|
ホーム
|
Page Top↑
メニュー
定例会 (54)
世話人会 (20)
セミナー等 (22)
実行委員会 (6)
産学官民コミュニティ全国大会 (12)
井戸端会議 (19)
ココプラ (2)
研究会 (4)
最新記事
第19回井戸端会議のお知らせ(4/13 ココプラにて開催) (04/06)
第36回定例会のお知らせ(2/7オンライン開催) (01/21)
第35回定例会のおしらせ(12/11)(Ryomafrogs Leap Day 合同開催) (11/19)
第18回井戸端会議のお知らせ(10/20 高知市鏡川紅葉橋緑地にて開催) (10/11)
第34回定例会のおしらせ(10/10)(Ryomafrogs Pitch Review Day 合同開催) (09/26)
月別アーカイブ
2022/04 (1)
2022/01 (1)
2021/11 (1)
2021/10 (1)
2021/09 (1)
2021/05 (1)
2021/04 (1)
2021/01 (1)
2020/11 (1)
2020/10 (1)
2020/08 (1)
2020/07 (1)
2020/01 (1)
2019/11 (1)
2019/09 (1)
2019/08 (1)
2019/06 (1)
2019/05 (1)
2019/03 (1)
2019/01 (1)
2018/12 (2)
2018/10 (2)
2018/09 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2018/04 (2)
2018/02 (1)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (2)
2017/10 (1)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/07 (3)
2017/06 (1)
2017/05 (1)
2017/03 (2)
2017/02 (2)
2016/11 (1)
2016/10 (1)
2016/06 (1)
2016/05 (1)
2016/03 (1)
2016/02 (2)
2015/12 (1)
2015/10 (2)
2015/08 (1)
2015/06 (1)
2015/05 (1)
2015/04 (3)
2015/03 (2)
2015/01 (2)
2014/12 (2)
2014/11 (2)
2014/10 (1)
2014/09 (1)
2014/08 (1)
2014/07 (2)
2014/06 (1)
2014/05 (2)
2014/04 (1)
2014/03 (3)
2014/02 (1)
2014/01 (1)
2013/12 (1)
2013/11 (2)
2013/10 (2)
2013/09 (4)
2013/08 (4)
2013/07 (3)
2013/06 (2)
2013/05 (2)
2013/04 (1)
2013/03 (3)
2013/02 (6)
2013/01 (4)
2012/12 (5)
2012/11 (5)
2012/10 (1)
2012/09 (2)
2012/08 (2)
2012/07 (1)
2012/06 (1)
最新コメント
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
検索フォーム
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード