土佐まるごと社中(TMS)情報発信サイト
土佐に志の有る個人が集う場があり、そこに集まった個人が意気投合する仲間を創って情熱を燃やす!!「土佐まるごと社中(TMS)」は、土佐における、そんな、産学官連携の拠点としての「サロン」を目指しています。
ホーム
|
全記事
|
メール
|
RSS
|
EDIT
|
ホーム
> アーカイブ - 2020年10月
第31回定例会のお知らせ(10/17開催)
第31回定例会を下記のとおり、10月17日(土)に開催します。
今回のテーマは
「ニューノーマル(新常態)でつながる産学官民コミュニティとは!?」
つきましては、参加の可否を10月12日(月)までに kt04@kochi-u.ac.jp 宛に必要事項等ご記入の上、ご返信下さい。
記
〇イベント名:産学官民コミュニティ交流会・土佐まるごと社中(TMS)第31回 定例会
〇日時:令和2年10月17日(土) 13:30~17:00 (受付:13:00~)
〇会場:オーテピア高知図書館4F オーテピアホール
※新型コロナ感染症の拡大状況によっては、会場開催を中止しWeb開催のみとなる場合があります。Webミーティングシステム(zoom)によるオンライン参加者には、別途、担当者から事前にURL・ミーティングID・PW等お送りします。
〇内容
<第一部>
◆講演会 13:30~14:20
講師:尾﨑正直氏
(前高知県知事)
テーマ 「コロナ時代の地方のあり方」
<第二部>
◆リレープレゼン 14:30~16:30
ファシリテーター:石塚悟史氏
(高知大学次世代地域創造センター長)
〇会費:
<第一部・第二部>
会場参加 500円 【先着60名】
Web参加 無料 【無制限】
<第三部>
◆懇親会 17:00~20:00
【※第1部・第2部参加者のみが対象です。要事前申込。当日参加不可】
参加費: 一般4,500円 /学生2,000円
※ご参加の際は必ずマスク着用・入口で検温・消毒のご協力をお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<以下メール返信による参加申し込み用>
※ご参加希望の□の欄に「レ」点または■にしてご返信ください。
返信先:kt04@kochi-u.ac.jp
【開催日:2020年10月17日(土)】
〇第1部・第2部
【□会場参加 500円 ・□Web参加 無料】
〇第3部 懇親会
【□参加 □一般:4,500円 □学生:2,000円】
【□オンライン参加 無料】
〇氏名(フリガナ):
〇所属:
〇住所:
(↑会場参加希望の場合)
〇電話:
〇E-Mail:
(↑オンライン参加の場合は招待メール受信用)
〇その他連絡事項等
[ 2020/10/03 16:27 ]
定例会
|
TB(0)
|
CM(0)
|
ホーム
|
Page Top↑
メニュー
定例会 (54)
世話人会 (20)
セミナー等 (22)
実行委員会 (6)
産学官民コミュニティ全国大会 (12)
井戸端会議 (19)
ココプラ (2)
研究会 (4)
最新記事
第19回井戸端会議のお知らせ(4/13 ココプラにて開催) (04/06)
第36回定例会のお知らせ(2/7オンライン開催) (01/21)
第35回定例会のおしらせ(12/11)(Ryomafrogs Leap Day 合同開催) (11/19)
第18回井戸端会議のお知らせ(10/20 高知市鏡川紅葉橋緑地にて開催) (10/11)
第34回定例会のおしらせ(10/10)(Ryomafrogs Pitch Review Day 合同開催) (09/26)
月別アーカイブ
2022/04 (1)
2022/01 (1)
2021/11 (1)
2021/10 (1)
2021/09 (1)
2021/05 (1)
2021/04 (1)
2021/01 (1)
2020/11 (1)
2020/10 (1)
2020/08 (1)
2020/07 (1)
2020/01 (1)
2019/11 (1)
2019/09 (1)
2019/08 (1)
2019/06 (1)
2019/05 (1)
2019/03 (1)
2019/01 (1)
2018/12 (2)
2018/10 (2)
2018/09 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2018/04 (2)
2018/02 (1)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (2)
2017/10 (1)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/07 (3)
2017/06 (1)
2017/05 (1)
2017/03 (2)
2017/02 (2)
2016/11 (1)
2016/10 (1)
2016/06 (1)
2016/05 (1)
2016/03 (1)
2016/02 (2)
2015/12 (1)
2015/10 (2)
2015/08 (1)
2015/06 (1)
2015/05 (1)
2015/04 (3)
2015/03 (2)
2015/01 (2)
2014/12 (2)
2014/11 (2)
2014/10 (1)
2014/09 (1)
2014/08 (1)
2014/07 (2)
2014/06 (1)
2014/05 (2)
2014/04 (1)
2014/03 (3)
2014/02 (1)
2014/01 (1)
2013/12 (1)
2013/11 (2)
2013/10 (2)
2013/09 (4)
2013/08 (4)
2013/07 (3)
2013/06 (2)
2013/05 (2)
2013/04 (1)
2013/03 (3)
2013/02 (6)
2013/01 (4)
2012/12 (5)
2012/11 (5)
2012/10 (1)
2012/09 (2)
2012/08 (2)
2012/07 (1)
2012/06 (1)
最新コメント
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
検索フォーム
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード