土佐まるごと社中(TMS)情報発信サイト
土佐に志の有る個人が集う場があり、そこに集まった個人が意気投合する仲間を創って情熱を燃やす!!「土佐まるごと社中(TMS)」は、土佐における、そんな、産学官連携の拠点としての「サロン」を目指しています。
ホーム
|
全記事
|
メール
|
RSS
|
EDIT
|
ホーム
> アーカイブ - 2020年01月
「第30回定例会(プレゼン大会)in室戸」のお知らせ(2/22開催)
「第30回定例会 in 室戸」を下記のとおり開催いたします。
今回の定例会では、高知県立大学健康栄養学部の稲井玲子教授をお招きし、『食生活がもたらす地域の活力』をテーマにご講演いただきます。
また、その後のプレゼン大会では地域活性化に向けて取り組む皆様による、多様な活動の報告や紹介をしていただきます。
ご自身はもとより、周りの皆様にもお声掛けいただきぜひご参加ください。
★お申込み・お問い合わせ
出欠のお返事を2月7日(金)までに、本メールアドレス(kt04@kochi-u.ac.jp)までご連絡ください。
名 前:
所 属:
メール:
出 欠:
【定例会】参加する・参加しない
【交流会】参加する・参加しない
【宿 泊】希望する・希望しない
※ 交流会場近く「ホテル富士」を確保しています。(先着順)
記
会合名:土佐まるごと社中(TMS)第30回定例会(プレゼン大会)in 室戸
日 時:令和2年2月22日(土)
13:30~17:30(定例会・プレゼン大会)
18:00~ (交流会)
会 場:室戸市保健福祉センターやすらぎ 会議室1(室戸市領家87番地)
交流会:料亭「花月」(室戸市室津2586)
定例会参加費:無料
交流会参加費:5,000円(運営協力金含む)
宿泊をご希望の方:4,500円(朝食あり)
【プログラム】
13:00~ 受付開始
13:30~ 開会挨拶
活動報告(TMS、ココプラ)
14:00~ 基調講演
高知県立大学健康栄養学部 稲井玲子 教授
「食生活がもたらす地域の活力」
15:15~ プレゼン大会(※ 1月14日現在)
1.若月元樹(むろと廃校水族館)
「むろと廃校水族館、勝算は初めからあったのか!?」
2.小松秀吉(大心劇場)
「人生、バラエティ!」
3.川島尚子(椎名集落活動センターたのしいな集落支援員)
「椎名への移住5年とこれからについて」
4.上村奈々子、永田奏(馬路村地域おこし協力隊)
「村人みんなが学芸員!馬路村郷土館の復活を見据えて」
5.芝 弘行(高知大学地域連携課長)
「地方でもキラリと光る高知大生」
6.朝倉早紀(高知県立大学・学生)
「(調整中)」
7.澤田博睦(高知県産学官民連携センター長)
「もっと身近に起業や新事業を考えたい」
8.小島多津雄(高知日本語サロン土佐支部)
「Viva!Nihongo!!在留外国人への日本語教育の取り組み」
9.森 大樹(日本遺産ゆずFeS)
「ゆずFeS ~東日本大震災からの学び 其の九~」
10.調整中
18:00~ 交流会
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
★お申込み・お問い合わせ
出欠のお返事を2月7日(金)までに、本メールアドレス(kt04@kochi-u.ac.jp)までご連絡ください。
名 前:
所 属:
メール:
出 欠:
【定例会】参加する・参加しない
【交流会】参加する・参加しない
【宿 泊】希望する・希望しない
※ 交流会場近く「ホテル富士」を確保しています。(先着順)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[ 2020/01/15 18:09 ]
定例会
|
TB(0)
|
CM(0)
|
ホーム
|
Page Top↑
メニュー
定例会 (54)
世話人会 (20)
セミナー等 (22)
実行委員会 (6)
産学官民コミュニティ全国大会 (12)
井戸端会議 (19)
ココプラ (2)
研究会 (4)
最新記事
第19回井戸端会議のお知らせ(4/13 ココプラにて開催) (04/06)
第36回定例会のお知らせ(2/7オンライン開催) (01/21)
第35回定例会のおしらせ(12/11)(Ryomafrogs Leap Day 合同開催) (11/19)
第18回井戸端会議のお知らせ(10/20 高知市鏡川紅葉橋緑地にて開催) (10/11)
第34回定例会のおしらせ(10/10)(Ryomafrogs Pitch Review Day 合同開催) (09/26)
月別アーカイブ
2022/04 (1)
2022/01 (1)
2021/11 (1)
2021/10 (1)
2021/09 (1)
2021/05 (1)
2021/04 (1)
2021/01 (1)
2020/11 (1)
2020/10 (1)
2020/08 (1)
2020/07 (1)
2020/01 (1)
2019/11 (1)
2019/09 (1)
2019/08 (1)
2019/06 (1)
2019/05 (1)
2019/03 (1)
2019/01 (1)
2018/12 (2)
2018/10 (2)
2018/09 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2018/04 (2)
2018/02 (1)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (2)
2017/10 (1)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/07 (3)
2017/06 (1)
2017/05 (1)
2017/03 (2)
2017/02 (2)
2016/11 (1)
2016/10 (1)
2016/06 (1)
2016/05 (1)
2016/03 (1)
2016/02 (2)
2015/12 (1)
2015/10 (2)
2015/08 (1)
2015/06 (1)
2015/05 (1)
2015/04 (3)
2015/03 (2)
2015/01 (2)
2014/12 (2)
2014/11 (2)
2014/10 (1)
2014/09 (1)
2014/08 (1)
2014/07 (2)
2014/06 (1)
2014/05 (2)
2014/04 (1)
2014/03 (3)
2014/02 (1)
2014/01 (1)
2013/12 (1)
2013/11 (2)
2013/10 (2)
2013/09 (4)
2013/08 (4)
2013/07 (3)
2013/06 (2)
2013/05 (2)
2013/04 (1)
2013/03 (3)
2013/02 (6)
2013/01 (4)
2012/12 (5)
2012/11 (5)
2012/10 (1)
2012/09 (2)
2012/08 (2)
2012/07 (1)
2012/06 (1)
最新コメント
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
検索フォーム
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード