土佐まるごと社中(TMS)情報発信サイト
土佐に志の有る個人が集う場があり、そこに集まった個人が意気投合する仲間を創って情熱を燃やす!!「土佐まるごと社中(TMS)」は、土佐における、そんな、産学官連携の拠点としての「サロン」を目指しています。
ホーム
|
全記事
|
メール
|
RSS
|
EDIT
|
ホーム
> アーカイブ - 2019年09月
ココプラ5周年記念イベント ~つながる ひろがる~ (土佐まるごと社中(TMS)第29回定例会)のご案内
誕生5周年を迎えた高知県産学官民連携センター(ココプラ)の記念イベントが10月6日(日)に開催されます!
土佐まるごと社中(TMS)も第29回定例会として参加します!
イベントでは、他にもココプラの「目指せ弥太郎!商人塾」や「土佐経営塾」など、各機関・団体による取り組み紹介が行われます。
どなたでもご参加いただけますので、お誘いあわせのうえぜひご参加ください。
詳細・Web申込みは
こちら
記
『ココプラ5周年記念イベント ~つながる ひろがる~』
(土佐まるごと社中(TMS)第29回定例会)
2015年4月に誕生した高知県産学官民連携センター「ココプラ」は、みなさまに支えられて今年、5周年を迎えることができました。
日ごろの感謝を込めまして、10月6日(日)に記念イベントを開催します!
今回は、ココプラに関わる皆さまに感謝をお伝えするとともに、新たな交流の場となることを目的に記念イベントを企画しました。
日頃から連携している機関や団体にもご協力いただき、ビジネスの新たなヒントにつながるような講演や取組みの紹介を行います。
皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
〇 日 時:2019年10月6日(日)13時30分~16時40分
※17時15分から、同キャンパス内食堂にて懇親会を開催します(参加自由・会費別途3,000円)
〇 場 所:高知県立大学・高知工科大学永国寺キャンパス 地域連携棟(高知市永国寺町6-28)
〇 スケジュール:
13:00 開場
13:30~14:00 開会あいさつ、ココプラの取組みについて
14:00~15:00 基調講演「チャレンジ and リビルド」
講師:
・ベンチャーカフェ東京 プログラムディレクター 小村隆祐 氏
・株式会社EDGEof 事業統括 柳原 暁 氏
15:10~16:40 ココプラ・関係機関の取組み紹介
<ココプラ>
・目指せ!弥太郎 商人塾
・土佐経営塾
・高知県・大学等連携協議会
<事業引継ぎセンター、移住促進・人材確保センター>
<土佐まるごと社中>
<高知県産業創造課>
<高知県産学官民連携・起業推進課>
・KOCHI STARTUP
※ブース間は行き来自由となっております。興味のあるブースへお越しください。
〇 申込方法:FAXまたはホームページよりお申込みください。
〇 申込締切:2019年10月2日(水)
<申込み、お問い合わせ先>
高知県産学官民連携センター「ココプラ」
TEL. 088-821-7111
FAX. 088-821-7112
E-MAIL. info@kocopla.jp
HP. https://www.kocopla.jp/
詳細・Web申込みは
こちら
[ 2019/09/25 10:03 ]
定例会
|
TB(0)
|
CM(0)
|
ホーム
|
Page Top↑
メニュー
定例会 (54)
世話人会 (20)
セミナー等 (22)
実行委員会 (6)
産学官民コミュニティ全国大会 (12)
井戸端会議 (19)
ココプラ (2)
研究会 (4)
最新記事
第19回井戸端会議のお知らせ(4/13 ココプラにて開催) (04/06)
第36回定例会のお知らせ(2/7オンライン開催) (01/21)
第35回定例会のおしらせ(12/11)(Ryomafrogs Leap Day 合同開催) (11/19)
第18回井戸端会議のお知らせ(10/20 高知市鏡川紅葉橋緑地にて開催) (10/11)
第34回定例会のおしらせ(10/10)(Ryomafrogs Pitch Review Day 合同開催) (09/26)
月別アーカイブ
2022/04 (1)
2022/01 (1)
2021/11 (1)
2021/10 (1)
2021/09 (1)
2021/05 (1)
2021/04 (1)
2021/01 (1)
2020/11 (1)
2020/10 (1)
2020/08 (1)
2020/07 (1)
2020/01 (1)
2019/11 (1)
2019/09 (1)
2019/08 (1)
2019/06 (1)
2019/05 (1)
2019/03 (1)
2019/01 (1)
2018/12 (2)
2018/10 (2)
2018/09 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2018/04 (2)
2018/02 (1)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (2)
2017/10 (1)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/07 (3)
2017/06 (1)
2017/05 (1)
2017/03 (2)
2017/02 (2)
2016/11 (1)
2016/10 (1)
2016/06 (1)
2016/05 (1)
2016/03 (1)
2016/02 (2)
2015/12 (1)
2015/10 (2)
2015/08 (1)
2015/06 (1)
2015/05 (1)
2015/04 (3)
2015/03 (2)
2015/01 (2)
2014/12 (2)
2014/11 (2)
2014/10 (1)
2014/09 (1)
2014/08 (1)
2014/07 (2)
2014/06 (1)
2014/05 (2)
2014/04 (1)
2014/03 (3)
2014/02 (1)
2014/01 (1)
2013/12 (1)
2013/11 (2)
2013/10 (2)
2013/09 (4)
2013/08 (4)
2013/07 (3)
2013/06 (2)
2013/05 (2)
2013/04 (1)
2013/03 (3)
2013/02 (6)
2013/01 (4)
2012/12 (5)
2012/11 (5)
2012/10 (1)
2012/09 (2)
2012/08 (2)
2012/07 (1)
2012/06 (1)
最新コメント
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
検索フォーム
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード