土佐まるごと社中(TMS)情報発信サイト
土佐に志の有る個人が集う場があり、そこに集まった個人が意気投合する仲間を創って情熱を燃やす!!「土佐まるごと社中(TMS)」は、土佐における、そんな、産学官連携の拠点としての「サロン」を目指しています。
ホーム
|
全記事
|
メール
|
RSS
|
EDIT
|
ホーム
> アーカイブ - 2017年08月
第5回TMS井戸端会議の報告
2017年8月2日(水)、第5回TMS井戸端会議を開催しました!
当日は、ココプラ交流スペースに20名(うち学生4名)の方が集まり、和やかな雰囲気の中での対話と交流が行われました。
今回は、世話人のひとりである山村果南さん(高知工科大学3年)の全体進行により、参加した学生さんから提起された3つのテーマについて、各グループに分かれてのディスカッションを行いました。
その後、各グループからの発表が行われ、会場の雰囲気を保ちながら、場所を変えて交流会が行われました(参加者12名)。
テーマ1: 学生と出会う機会提供
(工科大 北代さん)
テーマ2: 高知の企業に就職するには?
(県立大 藤井さん)
テーマ3: 高知の課題へ学生ができること
(工科大 矢野さん)
学生も交えた産学官民連携を進める新たな一歩になったのではないかと思います。
このような社会人と学生との対話と交流の機会を継続的に開催できると良いですね!
<開催概要>
〇日時:2017年8月2日(水)18:30~20:00
〇場所:
ココプラ交流スペース
(高知県立大学・高知工科大学 永国寺キャンパス
地域連携棟1階 高知県産学官民連携センター)
(高知県高知市永国寺町6番28号)
〇話題提供者:
高知工科大学環境理工学群(学生) 山村果南さん他
〇タイトル:
社会人と学生で共に考える高知での働き方と現状
〇当日参加者:
井戸端会議20名、交流会12名
Facebookイベントページは
こちら
から。
[ 2017/08/03 12:53 ]
井戸端会議
|
TB(0)
|
CM(0)
|
ホーム
|
Page Top↑
メニュー
定例会 (54)
世話人会 (20)
セミナー等 (22)
実行委員会 (6)
産学官民コミュニティ全国大会 (12)
井戸端会議 (19)
ココプラ (2)
研究会 (4)
最新記事
第19回井戸端会議のお知らせ(4/13 ココプラにて開催) (04/06)
第36回定例会のお知らせ(2/7オンライン開催) (01/21)
第35回定例会のおしらせ(12/11)(Ryomafrogs Leap Day 合同開催) (11/19)
第18回井戸端会議のお知らせ(10/20 高知市鏡川紅葉橋緑地にて開催) (10/11)
第34回定例会のおしらせ(10/10)(Ryomafrogs Pitch Review Day 合同開催) (09/26)
月別アーカイブ
2022/04 (1)
2022/01 (1)
2021/11 (1)
2021/10 (1)
2021/09 (1)
2021/05 (1)
2021/04 (1)
2021/01 (1)
2020/11 (1)
2020/10 (1)
2020/08 (1)
2020/07 (1)
2020/01 (1)
2019/11 (1)
2019/09 (1)
2019/08 (1)
2019/06 (1)
2019/05 (1)
2019/03 (1)
2019/01 (1)
2018/12 (2)
2018/10 (2)
2018/09 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2018/04 (2)
2018/02 (1)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (2)
2017/10 (1)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/07 (3)
2017/06 (1)
2017/05 (1)
2017/03 (2)
2017/02 (2)
2016/11 (1)
2016/10 (1)
2016/06 (1)
2016/05 (1)
2016/03 (1)
2016/02 (2)
2015/12 (1)
2015/10 (2)
2015/08 (1)
2015/06 (1)
2015/05 (1)
2015/04 (3)
2015/03 (2)
2015/01 (2)
2014/12 (2)
2014/11 (2)
2014/10 (1)
2014/09 (1)
2014/08 (1)
2014/07 (2)
2014/06 (1)
2014/05 (2)
2014/04 (1)
2014/03 (3)
2014/02 (1)
2014/01 (1)
2013/12 (1)
2013/11 (2)
2013/10 (2)
2013/09 (4)
2013/08 (4)
2013/07 (3)
2013/06 (2)
2013/05 (2)
2013/04 (1)
2013/03 (3)
2013/02 (6)
2013/01 (4)
2012/12 (5)
2012/11 (5)
2012/10 (1)
2012/09 (2)
2012/08 (2)
2012/07 (1)
2012/06 (1)
最新コメント
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
検索フォーム
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード