土佐まるごと社中(TMS)情報発信サイト
土佐に志の有る個人が集う場があり、そこに集まった個人が意気投合する仲間を創って情熱を燃やす!!「土佐まるごと社中(TMS)」は、土佐における、そんな、産学官連携の拠点としての「サロン」を目指しています。
ホーム
|
全記事
|
メール
|
RSS
|
EDIT
|
ホーム
> アーカイブ - 2013年08月
第5回産学官民コミュニティ全国大会実行委員会のご報告
8月28日(水)18:00から高知県立大学永国寺キャンパス管理棟2F会議室にて、第5回産学官民コミュニティ全国大会実行委員会を開催しました。
14名の皆様にご参加頂きました。
参加者は、漁師さん、澤田さん、松浦さん、梅田さん、筒井さん、町田さん、川竹さん、宮田さん、森岡さん、鍋島さん、松木さん、渡邊さん、瀬川さん、石塚です。
ありがとうございました。
当日の内容は以下の通りです。
1.産学官民コミュニティ全国大会のプログラム案について
分科会会場の担当が一部変更になりました。
202教室のベル担当が町田さんから川竹さんに変更。
205教室の進行担当が漁師さんから宮田さんに変更。
チラシのタイムテーブル(特にプレゼン大会)の詳細がないと何をするかがわからないとの意見が出ました。
対応策として、対応策として、チラシに「タイムテーブルの詳細は土佐まるごと社中公式情報発信サイトで随時更新します」という文言を追加することになりました。
ブログの更新は事務局で行います。
尾﨑知事の歓迎挨拶ですが、澤田さんを通じてビデオメッセージということでお願いすることになりました。
ビデオメッセージの中で「高知家」のPRもする方向になりました。
各後援団体には担当の委員を通じて、チラシの発送とメールによるチラシデータの送信を8月中(遅くとも9月第1週)にする予定です。
2.プレゼンテーション大会における発表者の募集について
委員の皆様からプレゼンターとして確定した方をご報告頂きました。
内訳は、高知県内12名、全国(四国4県以外)10名です。
3.その他
大会当日の役割分担、シナリオ、必要なもののリストアップ等について、素案を渡邊さんと石塚で作成することになりました。
素案はMLでご意見を頂く予定です。
[ 2013/08/28 23:00 ]
実行委員会
|
TB(0)
|
CM(0)
第7回産学官民コミュニティ全国大会&土佐まるごと社中(TMS)発足1周年記念定例会のチラシ
第7回産学官民コミュニティ全国大会&土佐まるごと社中(TMS)発足1周年記念定例会のチラシができあがりました。
多くの皆様のご参加をお待ちしております!
プレゼン大会のプレゼンターを募集しております。
発表をきっかけに新たな取り組みや事業をしたい方、活動紹介をしたい方は、9月6日(金)までに事務局(jimu@tosa-ms.jp)にご連絡ください。
[ 2013/08/16 12:30 ]
産学官民コミュニティ全国大会
|
TB(0)
|
CM(0)
第7回定例会のご報告
土佐まるごと社中(TMS)第7回定例会を平成25年8月14日(水)18:00から高知城ホールにて開催しました。
お盆の時期ではありましたが、19名の皆様に参加頂きました。
ありがとうございます!
■定例会の内容
◎趣旨
TMSに集う仲間をもっと深く知ろう!!
産官学民連携の可能性を語ろう!!
◎定例会ローカルルール
・テーブルのメンバーは定例会中は
指示があるまでずっと同じテーブル
第7回定例会の家族
(1)18:00-19:00
会場はテーブル席で、各テーブル3~4名のグループ
(家族)に分かれました。
前半(約30分間)はお互いの事業内容や得意技などを
グループ(家族)でじっくり話をしました。
後半は「産官学民連携の可能性を語ろう!!」
と言うテーマでお互いの可能性を考えました。
家族会議の様子
(2)19:00-20:00(情報交流会)
同じ会場で同じメンバーのままで情報交流会を行いました。
情報交流会のテーマは同じく他のグループ(家族)の紹介も
参考にTMSに集う仲間をもっと深く知ろう!!
産官学民連携の可能性を語ろう!!
より突っ込んだコミュニケーションが狙いです。
情報交流会の様子
(3)20:00-21:00
他のテーブルの人と交流しこれまでの話を共有しました。
発表の様子
■閉会
[ 2013/08/14 22:00 ]
定例会
|
TB(0)
|
CM(0)
第42回KNS定例会inさかいに参加しました
2013年8月10日(土)に、堺市産業振興センターにて第42回関西ネットワークシステム(KNS)定例会inさかいが開催されました。
全体会議はイベントホールで行われ、約300名くらいの方々が参加されました。
高知からは、土佐まるごと社中(TMS)の世話人である佐藤さん、渡邊さん、梅村さん、石塚の4名が参加しました。
プレゼン大会では60組の発表がありました。
プレゼン大会のなかで、TMS世話人の佐藤さんから、今年の10月19日(土)に開催する第7回産学官民コミュニティ全国大会(&土佐まるごと社中1周年記念定例会)のご案内をして頂きました。
KNSの皆様、ありがとうございました。
第7回産学官民コミュニティ全国大会(&土佐まるごと社中1周年記念定例会)に多くの皆様のご参加をお待ちしております。
是非高知へ!
[ 2013/08/10 21:00 ]
セミナー等
|
TB(0)
|
CM(0)
|
ホーム
|
Page Top↑
メニュー
定例会 (54)
世話人会 (20)
セミナー等 (22)
実行委員会 (6)
産学官民コミュニティ全国大会 (12)
井戸端会議 (19)
ココプラ (2)
研究会 (4)
最新記事
第19回井戸端会議のお知らせ(4/13 ココプラにて開催) (04/06)
第36回定例会のお知らせ(2/7オンライン開催) (01/21)
第35回定例会のおしらせ(12/11)(Ryomafrogs Leap Day 合同開催) (11/19)
第18回井戸端会議のお知らせ(10/20 高知市鏡川紅葉橋緑地にて開催) (10/11)
第34回定例会のおしらせ(10/10)(Ryomafrogs Pitch Review Day 合同開催) (09/26)
月別アーカイブ
2022/04 (1)
2022/01 (1)
2021/11 (1)
2021/10 (1)
2021/09 (1)
2021/05 (1)
2021/04 (1)
2021/01 (1)
2020/11 (1)
2020/10 (1)
2020/08 (1)
2020/07 (1)
2020/01 (1)
2019/11 (1)
2019/09 (1)
2019/08 (1)
2019/06 (1)
2019/05 (1)
2019/03 (1)
2019/01 (1)
2018/12 (2)
2018/10 (2)
2018/09 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2018/04 (2)
2018/02 (1)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (2)
2017/10 (1)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/07 (3)
2017/06 (1)
2017/05 (1)
2017/03 (2)
2017/02 (2)
2016/11 (1)
2016/10 (1)
2016/06 (1)
2016/05 (1)
2016/03 (1)
2016/02 (2)
2015/12 (1)
2015/10 (2)
2015/08 (1)
2015/06 (1)
2015/05 (1)
2015/04 (3)
2015/03 (2)
2015/01 (2)
2014/12 (2)
2014/11 (2)
2014/10 (1)
2014/09 (1)
2014/08 (1)
2014/07 (2)
2014/06 (1)
2014/05 (2)
2014/04 (1)
2014/03 (3)
2014/02 (1)
2014/01 (1)
2013/12 (1)
2013/11 (2)
2013/10 (2)
2013/09 (4)
2013/08 (4)
2013/07 (3)
2013/06 (2)
2013/05 (2)
2013/04 (1)
2013/03 (3)
2013/02 (6)
2013/01 (4)
2012/12 (5)
2012/11 (5)
2012/10 (1)
2012/09 (2)
2012/08 (2)
2012/07 (1)
2012/06 (1)
最新コメント
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
検索フォーム
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード