土佐まるごと社中(TMS)情報発信サイト
土佐に志の有る個人が集う場があり、そこに集まった個人が意気投合する仲間を創って情熱を燃やす!!「土佐まるごと社中(TMS)」は、土佐における、そんな、産学官連携の拠点としての「サロン」を目指しています。
ホーム
|
全記事
|
メール
|
RSS
|
EDIT
|
ホーム
> アーカイブ - 2012年12月
第2回集団移住受入支援研究会の開催報告
土佐まるごと社中(TMS)第2回集団移住受入支援研究会&土佐経済同友会遠隔地相互支援委員会が和建設株式会社本社会議室で平成24年12月26日(水)10時から開催されました。
集団移住モデル事業の受入市町村の募集と今後の具体的な推進活動の計画について産学官民の関係者約30名による意見交換が行われました。
特に就農についてのサポートが重要です。
平成25年1月23日(水)に高知市内において移住者側と世話人との意見交換会を開催する予定です。
[ 2012/12/26 12:30 ]
セミナー等
|
TB(0)
|
CM(0)
地域づくり研修~地域社会に役立つ「役人」づくり~のご案内
こうち人づくり広域連合主催の標記研修が下記の通り開催されます(後援:土佐まるごと社中)。
ご関心のある方は是非ご参加ください。
申し込みは平成25年1月11日(金)までに土佐まるごと社中事務局(jimu@tosa-ms.jp)までメールでお知らせください。
記
「役人」は地域社会に役立つから役人と書きます。公務員だけが役人ではありません。地域のために「役立つ人」になるためには、何から始めればいいのでしょうか!?様々な戦略で“限界集落”の脱却に成功したスーパー公務員を講師に迎え、今、地域活性化のために何が必要か、何から始めればよいのかを、市町村職員一緒に考えてみませんか!?
講 師 高野 誠鮮(たかの じょうせん)
<石川県羽咋市役所職員>
日 時 平成25年1月25日(金)
13:00~16:00
場 所 高知共済会館
3階大ホール「桜」(高知市本町5丁目3‐20)
[ 2012/12/26 07:00 ]
セミナー等
|
TB(0)
|
CM(0)
第3回世話人会のご案内
第3回世話人会を下記の通り開催いたします。
参加される方は平成25年1月7日(月)までに事務局(jimu@tosa-ms.jp)までメールでお知らせください。
新年会も兼ねた会としたいと思っています。
よろしくお願い申し上げます。
記
会名:土佐まるごと社中第3回世話人会
日時:平成25年1月9日(水)18:00-20:30
場所:はりまや天
高知市はりまや町1-8-10
TEL:088-856-8006
http://rp.gnavi.co.jp/6404223/
会費:3,500円
議題:
1.研究会の報告と今後の活動について
2.産学官民コミュニティー全国大会の内容について
3.土佐まるごと社中の今後の運営について
4.MLの運用について
5.会計報告
6.その他
[ 2012/12/26 07:00 ]
世話人会
|
TB(0)
|
CM(0)
第3回定例会
平成24年12月12日(水)18:00からはりまや天(高知市内)にて土佐まるごと社中第3回定例会(忘年会)を開催しました。
今回は高知短期大学の梅村仁先生に「日系中小企業の海外進出」について話題提供いただきました。
ありがとうございました。
そのあと、なんと尾崎知事が来られ、激励のスピーチをいただき、とても盛り上がりました。
さらに「はりまや天」経営主の方のはからいにより、本年11月15日、龍馬の誕生日に合わせてデビューされたフォークギターグループ「OTOGIによる「RYOMAからの手紙」などの演奏もあり、本当ににぎやかな忘年会でした。
来年は飛躍の年にしたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。
<今後の予定>
・第2回集団移住受入研究会
日時:平成24年12月26日(水)10:00~12:00
場所:和建設(株)本社会議室(高知市北本町4-3-25)
・第3回世話人会
日時:平成25年1月9日(水)18:00~20:30
場所:はりまや天(予定)
・第2回学生と社会人とのコミュニケーションに関する研究会(とさなら研究会)
日時:平成25年1月19日(土)13:30~
場所:ラウンドワン他(予定)
・地域づくり研修~地域社会に役立つ「役人」づくり(後援:土佐まるごと社中)
日時:平成25年1月25日(金)13:00~16:00
場所:高知共済会館
[ 2012/12/12 21:00 ]
定例会
|
TB(0)
|
CM(0)
第2回集団移住受入研究会のご案内
土佐まるごと社中(TMS)第2回集団移住受入研究会&土佐経済同友会遠隔地相互支援委員会を以下の通り開催いたします。
内容;集団移住モデル事業の受入市町村の募集と今後の具体的な推進活動の計画について
日時;平成24年12月26日(水)10時より12時まで
会場;高知市北本町4-3-25 和建設㈱本社の会議室
[ 2012/12/12 00:00 ]
セミナー等
|
TB(0)
|
CM(0)
|
ホーム
|
Page Top↑
メニュー
定例会 (54)
世話人会 (20)
セミナー等 (22)
実行委員会 (6)
産学官民コミュニティ全国大会 (12)
井戸端会議 (19)
ココプラ (2)
研究会 (4)
最新記事
第19回井戸端会議のお知らせ(4/13 ココプラにて開催) (04/06)
第36回定例会のお知らせ(2/7オンライン開催) (01/21)
第35回定例会のおしらせ(12/11)(Ryomafrogs Leap Day 合同開催) (11/19)
第18回井戸端会議のお知らせ(10/20 高知市鏡川紅葉橋緑地にて開催) (10/11)
第34回定例会のおしらせ(10/10)(Ryomafrogs Pitch Review Day 合同開催) (09/26)
月別アーカイブ
2022/04 (1)
2022/01 (1)
2021/11 (1)
2021/10 (1)
2021/09 (1)
2021/05 (1)
2021/04 (1)
2021/01 (1)
2020/11 (1)
2020/10 (1)
2020/08 (1)
2020/07 (1)
2020/01 (1)
2019/11 (1)
2019/09 (1)
2019/08 (1)
2019/06 (1)
2019/05 (1)
2019/03 (1)
2019/01 (1)
2018/12 (2)
2018/10 (2)
2018/09 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2018/04 (2)
2018/02 (1)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (2)
2017/10 (1)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/07 (3)
2017/06 (1)
2017/05 (1)
2017/03 (2)
2017/02 (2)
2016/11 (1)
2016/10 (1)
2016/06 (1)
2016/05 (1)
2016/03 (1)
2016/02 (2)
2015/12 (1)
2015/10 (2)
2015/08 (1)
2015/06 (1)
2015/05 (1)
2015/04 (3)
2015/03 (2)
2015/01 (2)
2014/12 (2)
2014/11 (2)
2014/10 (1)
2014/09 (1)
2014/08 (1)
2014/07 (2)
2014/06 (1)
2014/05 (2)
2014/04 (1)
2014/03 (3)
2014/02 (1)
2014/01 (1)
2013/12 (1)
2013/11 (2)
2013/10 (2)
2013/09 (4)
2013/08 (4)
2013/07 (3)
2013/06 (2)
2013/05 (2)
2013/04 (1)
2013/03 (3)
2013/02 (6)
2013/01 (4)
2012/12 (5)
2012/11 (5)
2012/10 (1)
2012/09 (2)
2012/08 (2)
2012/07 (1)
2012/06 (1)
最新コメント
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
検索フォーム
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード