土佐まるごと社中(TMS)情報発信サイト
土佐に志の有る個人が集う場があり、そこに集まった個人が意気投合する仲間を創って情熱を燃やす!!「土佐まるごと社中(TMS)」は、土佐における、そんな、産学官連携の拠点としての「サロン」を目指しています。
ホーム
|
全記事
|
メール
|
RSS
|
EDIT
|
ホーム
> アーカイブ - 2012年11月
「福島県の原発被災地の視察報告会」開催日程のご案内
土佐まるごと社中「集団移住受入支援研究会」から以下の通りご案内がありました。
産学官民すべての立場の皆様が参加できる、オープンな報告会です。
名称; 『 福島県の原発被災地の視察報告会 』
内容; 視察報告&移住希望者受入についての意見交換
日時; 平成24年12月7日(金)13:30より16時まで
会場; 高知市北本町4-3-25 和建設㈱本社の会議室
対象者; 制限なし
参加費; 無料
[ 2012/11/29 08:18 ]
セミナー等
|
TB(0)
|
CM(0)
第3回定例会のご案内
第3回定例会(忘年会)を下記の通り開催いたします。
今回は高知短期大学の梅村仁先生に「日系中小企業の海外進出」について話題提供いただくことになっております。
是非ご参加ください。
参加できる方は、12月7日(金)までに土佐まるごと社中事務局(jimu@tosa-ms.jp)までメールでお知らせください。
記
【日 時】
平成24年12月12日(水)18:00-20:30
◎スケジュール
18:00-18:30 高知短期大学 梅村仁先生のご講演
18:30-20:30 忘年会
【場 所】
はりまや天
高知市はりまや町1-8-10
TEL:088-856-8006
http://rp.gnavi.co.jp/6404223/
【会 費】
3,500円
[ 2012/11/28 08:55 ]
定例会
|
TB(0)
|
CM(0)
日本地域経済学会高知大会「地域公開シンポジウム」のご案内
日本地域経済学会2012高知大会「地域公開シンポジウム」が以下の通り開催されます(共催:土佐まるごと社中)。
地域活性化で活躍されている方々が全国から集まります。
是非ご参加ください。
[ 2012/11/19 19:28 ]
セミナー等
|
TB(0)
|
CM(0)
第2回世話人会
11月14日18:00から高知市内のはりまや天にて土佐まるごと社中第2回世話人会を開催しました。
関係者20名で、以下のことを議論しました。
1.研究会の設置
2.土佐まるごと社中のブログ開設
3.後援及び共催のイベントについて
4.定期的な技術シーズ発表会の開催について
5.今後の予定
世話人会において「学生と社会人とのコミュニケーションに関する研究会」が承認され、正式に発足いたしました。
学生の社会順応力アップ、コミュニケーション力アップ、ジェネレーションギャップの解消、県内就職率アップが期待されます。
ご関心のある方は是非研究会にご参加ください。
[ 2012/11/19 19:13 ]
世話人会
|
TB(0)
|
CM(0)
四国IT農援隊セミナーのご案内
四国IT農援隊セミナーが開催されます(後援:土佐まるごと社中)。
日本の農業経営のトップランナーである新福青果の新福社長様がご講演されます。
新福青果様は、耕地面積100ヘクタール以上年商15億円を誇り、その営農経営手腕には学ぶべきところが多いと思います。
宮崎県都城市という、高知よりも流通ハンデがあり、時折火山灰が降り注ぐと言う問題も抱えながらどのように成功に導いたかご本人に直接お聞き致します。
農業に関心の有る方、この機会をお見逃しなく!!
日時:11月16日(金曜日)15:30~
会場:高知城ホール
会費:無料
※セミナー第二部として、講師を交えた懇親会も開催します。(会費5千円)
[ 2012/11/04 16:25 ]
セミナー等
|
TB(0)
|
CM(0)
|
ホーム
|
Page Top↑
メニュー
定例会 (54)
世話人会 (20)
セミナー等 (22)
実行委員会 (6)
産学官民コミュニティ全国大会 (12)
井戸端会議 (19)
ココプラ (2)
研究会 (4)
最新記事
第19回井戸端会議のお知らせ(4/13 ココプラにて開催) (04/06)
第36回定例会のお知らせ(2/7オンライン開催) (01/21)
第35回定例会のおしらせ(12/11)(Ryomafrogs Leap Day 合同開催) (11/19)
第18回井戸端会議のお知らせ(10/20 高知市鏡川紅葉橋緑地にて開催) (10/11)
第34回定例会のおしらせ(10/10)(Ryomafrogs Pitch Review Day 合同開催) (09/26)
月別アーカイブ
2022/04 (1)
2022/01 (1)
2021/11 (1)
2021/10 (1)
2021/09 (1)
2021/05 (1)
2021/04 (1)
2021/01 (1)
2020/11 (1)
2020/10 (1)
2020/08 (1)
2020/07 (1)
2020/01 (1)
2019/11 (1)
2019/09 (1)
2019/08 (1)
2019/06 (1)
2019/05 (1)
2019/03 (1)
2019/01 (1)
2018/12 (2)
2018/10 (2)
2018/09 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (1)
2018/05 (1)
2018/04 (2)
2018/02 (1)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (2)
2017/10 (1)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/07 (3)
2017/06 (1)
2017/05 (1)
2017/03 (2)
2017/02 (2)
2016/11 (1)
2016/10 (1)
2016/06 (1)
2016/05 (1)
2016/03 (1)
2016/02 (2)
2015/12 (1)
2015/10 (2)
2015/08 (1)
2015/06 (1)
2015/05 (1)
2015/04 (3)
2015/03 (2)
2015/01 (2)
2014/12 (2)
2014/11 (2)
2014/10 (1)
2014/09 (1)
2014/08 (1)
2014/07 (2)
2014/06 (1)
2014/05 (2)
2014/04 (1)
2014/03 (3)
2014/02 (1)
2014/01 (1)
2013/12 (1)
2013/11 (2)
2013/10 (2)
2013/09 (4)
2013/08 (4)
2013/07 (3)
2013/06 (2)
2013/05 (2)
2013/04 (1)
2013/03 (3)
2013/02 (6)
2013/01 (4)
2012/12 (5)
2012/11 (5)
2012/10 (1)
2012/09 (2)
2012/08 (2)
2012/07 (1)
2012/06 (1)
最新コメント
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
検索フォーム
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード